28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

マイナンバー制度導入されてから久しくなりますが、政府デジタル社会構築の大前提を、マイナンバーカードの全国民の取得としています。行政手続、年金や公金の給付各種免許など、あらゆる分野でマイナンバーカードを使ったデジタル化を進めようと利便性を強調しています。 その一つに、健康保険証との一体化があり、後々、従来型保険証原則廃止となるとして、普及率アップポイント還元などの対策が取られています。

宮古市議会 2022-12-07 12月07日-01号

条例案は、令和3年5月に公布されたデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律により、個人情報保護関連3つ法律個人情報保護に関する法律に統合され、同法が令和5年4月1日から地方公共団体にも適用されることに伴い、同法の委任事項等を定めるため施行条例として制定しようとするものでございます。 それでは、条例案内容について、順にご説明いたします。 

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

まず、何より市民の方々がデジタルになれ親しむことがデジタル社会への移行の最初のステップであり、機器になれ親しむことで、例えばオンライン診療受診者が増えたり、地域コミュニティ内での連絡手段になったりと、次の展開が見えてくるはずです。  そこで、伺います。本市では、デジタル理解促進のための取組を行っていますが、その進捗と今後の展望はどうか、答弁を求めます。  

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

パソコンで、インターネットで、今の農家の高齢者実態の中で、確かに今はIT社会、いろんなデジタル社会です。今の時代に、当然これから進めていくに必要なことです。けども、現状として、そういう人たちが全部見ると思っていますか、あると思っていますか。それで周知をしたって、こういう実態認識の希薄さ、ここどう。 ○議長(古舘章秀君) 伊藤産業振興部長

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

に向けた取組みについて                           2番 磯崎翔太議員    (2) 図書館運営について                 〃    (3) 子ども医療費助成対象拡大等について        〃  6 (1) 温室効果ガス排出削減について       3番 三浦一泰議員    (2) 教職員の働き方改革について             〃  7 (1) デジタル社会

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

条例は、デジタル庁設置法制定及びデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律による行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、関係する規定整備するため、所要改正をしようとするものであります。 改正内容について御説明いたします。 初めに、第1条による花巻個人情報保護条例の一部改正内容について御説明いたします。 

花巻市議会 2021-06-17 06月17日-01号

条例は、デジタル庁設置法制定及びデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律による行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、関係する規定整備するため、所要改正をしようとするものであります。 次に、議案第62号は、花巻市税条例の一部を改正する条例であります。 

陸前高田市議会 2021-06-15 06月15日-02号

国においては、令和2年7月に閣議決定された骨太の方針2020において、原則として書面押印、対面を不要とし、デジタルで完結できるよう見直すことが方針決定されたところであり、この方針決定を受け、今国会においてデジタル社会形成関係法律整備法が成立し、48の法律において義務づけられている押印見直し書面手続見直しが図られたところであります。  

釜石市議会 2021-06-14 06月14日-01号

議案第56号釜石手数料条例の一部を改正する条例は、デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律令和3年5月19日に公布され、同年9月1日から施行されることに伴い、地方公共団体情報システム機構個人番号カードを発行することが明確化されたことから、個人番号カードの再発行手数料に関する規定改正しようとするもので、施行期日令和3年9月1日としようとするものです。 

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

デジタル社会基本理念を定めるデジタル社会形成基本法デジタル社会形成関係整備法制定され、行政上の押印手続見直しや国、民間、地方で異なる個人情報保護ルールの統一、そしてマイナンバーカード機能スマートフォンへの搭載などが盛り込まれました。災害時などに、被災者現金給付を迅速にするため、マイナンバーカード預貯金口座のひもづけを任意で可能にする仕組みが創設されました。

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

また、情報システム標準化共通化クラウド化デジタル・ディバイドと言われる情報格差の解消、デジタル社会に対応するための人材育成などにも取り組んでまいります。市の今後のデジタル化方向性となる推進項目とその具体的な内容につきましては、デジタル戦略推進基本計画を策定次第、お示しをさせていただきます。 次に、公共施設等総合管理計画見直しについてのご質問にお答えをいたします。 

陸前高田市議会 2021-03-03 03月03日-03号

それは、例えば総務省から地方へ移転される予算の中に、地域デジタル社会推進費が計上され、国全体で地方におけるICT化、テクノロジーを利用した地方創生がうたわれていることからもうかがい知れますし、それがこれまでICT化が遅れていた地方に対しても大きな追い風になっていると考えます。  GIGAスクール構想での1人1台の端末導入などもあり、我々の生活の中でも身近に感じる機会がさらに増えてきています。  

大船渡市議会 2021-02-17 02月17日-01号

また、リカレント教育デジタル社会への適応を支援するIT講座英会話講座青少年体験学習などの開催により、あらゆる世代における多様な学習機会の充実を図ってまいります。  市民文化会館につきましては、文化芸術振興及び交流拠点として、市民に親しまれ、誰もが気軽に利用・参加できるよう、文化芸術活動普及人材育成市民参画など、文化芸術に触れる機会の創出に取り組んでまいります。  

大船渡市議会 2020-12-14 12月14日-03号

新型コロナウイルス感染症に伴う新しい生活様式の提唱がなされ、行政手続オンライン化業務継続のためのテレワークやオンライン会議などの導入が求められてきており、さらには働き方改革など、新たな時代の要請が日々増大しており、行政在り方そのものの変革、すなわちデジタル社会に対応した市役所を目指すことが重要となっているところであります。  

一関市議会 2020-12-11 第80回定例会 令和 2年12月(第3号12月11日)

1つ目住民移動手段確保策について、2つ目デジタル社会を見据えたマイナンバーカード活用について、3つ目はひきこもり対策について、そして、花泉地域の課題ということで4題について質問をさせていただきたいと思います。  まず、初めに、1つ目住民移動手段確保策についてであります。  

  • 1
  • 2